top of page

​バンビ英語落語会について

バンビ英語落語会は会員の方が運営する会です。英語落語協会と連携を取りながら、幹事を中心に皆さんが運営します。会場は英語落語協会が予約します。 

​幹事の方、以下をよろしくお願いします。

1) バンビは出席者全員で企画、運営、集客を行う会です。演者が出そろったところでキックオフミーティング(オンラインで可)を開催していただき、演者一人一人が何か役割(会計、チラシ作成、当日の受付、出囃子、幕係等)を担当し、全員が参加できるようご調整ください。

 

2) 協会より会員の方の連絡先をお伝えします。(出演歴の少ない方からお声掛けをお願いしています。)大事な決定事項と思われるメールは協会メールcontact@englishrakugo.comをCC:に入れてください。

 

3) 会場は協会で予約しますが、備品の予約が別途必要となる会場もあります。その際は会場と直接交渉/お支払いをお願いします。

 

4) 今までの会のデジタルの記録はDropboxにあります。チラシなどの過去のデータがありますのでお使いください。また今回の会のフォルダーを作成いただき、記録を残してください。以下のIDとパスワードでアクセス可能です。ファイルは共有せずに、皆様以下のID パスワードで入ってください。

    ID: canary.rakugo@gmail.com

    Password: eigorakugo

(万が一セキュリティーコードをcanary.rakugo@gmail.comに送付した、というメッセージが出たら、パスワード:kyoukai2222でメールアカウントで確認できます。)

5) 演目、演者が決まりましたらcontact@englishrakugo.comまでご連絡をお願いします。協会でプログラムを決定します。

 

6) デジタルチラシのテンプレートを幹事に送付いたしますので、演目、演者他、詳細情報を入れてチラシの作成をお願いします。

 

7) デジタルチラシが完成しましたら、JPEGなどの写真形式と、PPT または wordなどの編集可能なファイルを協会メールにお送りください。 協会サイト、Meetup, Peatixで宣伝を始めます。

 

8) 出囃子は前の幹事さんからCDが回ってきていると思いますが、デジタルファイルはDropboxにあります。

 

9) 会が終了しましたら、会場費 (会場により変動します)+ 宣伝費3000円をお振込みの上、メールにてご一報ください。  三菱UFJ銀行 青山通支店 普通 0417703 一般社団法人 英語落語協会

 

10) 会の写真等いただけましたら、協会のサイトにアップいたします。

 

11) ビデオ撮影をした場合は一枚ディスクをいただきたく思います。(データでも可)なお、動画は演者のみでご観覧ください。(自分のもの以外はSNSなどに載せないでください。) 

bottom of page