top of page

60. 茗荷の効果

The Effect of Ginger

英語で小噺
​English Rakugo Short Stories
by 鹿鳴家 英楽  (Kanariya Eiraku)

450-20140323151856193189_edited.jpg

​和訳

旅人がある宿に泊まりました。
客の行李(こうり:荷物)にたくさんのお金が入っていることに宿の亭主が気付きました。


亭主の女房がいうことには、
女房:   明日の朝発つときに、行李を忘れるといいのに。
亭主:   いい考えがある。

            茗荷を食べると物忘れをするというから、

            今日の夕飯に茗荷をたくさん出してやってくれ。

旅人はその夜、たくさんの茗荷を食べました。

茗荷を入れた汁、魚、肉、天ぷら、漬けもの。
翌朝、旅人は宿を発ちました。

亭主:   行李は忘れていったかい?
女房:   いいえ。
亭主:   それは残念じゃった。何か忘れて行ったものはなかったかい?
女房:     宿代を払うのを忘れていきました。

450-20140323151856193189_edited.jpg

Script

A traveler stayed at an inn.

The innkeeper found that he had a lot of money in his bag.


The wife of the innkeeper said,
W:   I wish he would forget to take his bag when he leaves.
I:     I have a good idea.
       They say eating a lot of ginger makes people forgetful.

       So serve him a lot of ginger for today’s dinner.

The traveler ate a lot of ginger that night; 

ginger soup, ginger fish, ginger steak, ginger tempura and ginger pickles.
The next morning, he left the inn.

I:     Did he forget to take his bag?
W:    No, he didn’t.
I:     That’s too bad. Didn’t he forget anything?
W:    Yes, he did. He forgot to pay the bill.

450-20140323151856193189_edited.jpg

ポイント

落語「茗荷宿」の触りです。
茗荷は英和辞典にはJapanese gingerとありますが、ここでは単にgingerとしました。
I wishは仮定法をとるので、その後の節が過去形になり、この場合、willがwouldになっています。

茗荷を食べると物を忘れるという迷信は、仏教から来ています。
お釈迦様の弟子である周利槃特(しゅりはんどく)は、物忘れをする名人で、

自分の名前も覚えられない人でした。
その槃特が亡くなり、墓から生えたのが茗荷であったから、

茗荷を食べると物忘れをすると言う俗説が生まれたのだそうです。

bottom of page